大正5年(1916年) 鋼材を取扱う個人商店として開業 大正5年(1916年)中村鏓平により東京市神田区東紺屋町にて鋼材を取扱う個人商店として開業しました。関東大震災を期に鋼材より建築金物、鉄鋼製品の卸及び販売へ変更し、その後小工場を開設、引き戸用レールや特殊釘、小鋲等を製造。 昭和42年(1967年)株式会社中鏓設立し、現在は樋受金具、クサリ縦樋の製造、また雪止め金具、配管支持金具、釘、ボルト類の卸売り販売をおこなっております。 クサリ縦樋は、屋根に落ちた雨水を軒樋から地面へ流すたてといの一種です。 主に神社仏閣で使用される特注品の雨樋金具についてご紹介いたします。 新着情報とお知らせ2020-02-10ホームページを開設いたしました。スマートフォンでの閲覧にも対応しています!RSS(別ウィンドウで開きます)